アルダクトン(スピロノラクトン)「徹底検証」個人輸入は安全なのか?
『メニュー』
効果・効能
使用法
副作用
情報広場
レビュー
購入先
□概要
アルダクトン25mgは、強力なむくみ解消薬です。服用することで身体から余分な水分を尿として排出し、手足や顔のむくみをなくしてスッキリとすることができます。心臓の負担を減らしたり、血圧を下げることもでき、多くの方に愛用されています。
内容量 | 30錠/箱 |
---|---|
剤形 | タブレット剤(素錠) |
有効成分 | 1錠にスピロノラクトン(Spironolactone)として25mg含有 |
ブランド | RPG Life Sciences (アール・ピー・ジー・ライフ・サイエンス) |
□効果・効能
アルダクトン25mgは、抗アルドステロン性利尿・降圧剤です。有効成分として、1錠にスピロノラクトンを25mg含有しています。高血圧やむくみを解消するために世界中でアルダクトン25mgは承認されており、アメリカやイギリス、フランス、カナダ、オーストラリア等の主要国だけでなく、日本でも承認・販売されています。
服用することで腎臓の遠位尿細管に作用し、身体から余分な水分を塩分とともに尿として排出し、むくみ(浮腫)を解消したり、血圧を下げたりすることができます。血圧を低下させる作用自体はそこまで強くはなく、主に足や顔などのむくみ解消として服用されている方が多いです。尿として余分な水分を排出することができるため、アルダクトン25mgは利尿剤といわれています。
一般的な利尿剤は、水分と一緒に体内のカリウムも排出してしまうため低カリウム血症の副作用を起こしやすいというデメリットがありました。低カリウム血症を起こしてしまうと、筋力低下、麻痺、呼吸不全、痙攣等の症状を起こしてしまいます。アルダクトン25mgは、そのような一般的な利尿剤とは異なり、体内のカリウムを排出することなく効果をあらわすことができるので、他の利尿剤服用によりカリウム喪失経口のある方やもともと血中カリウム値が低い方でも安全に服用することができます。
詳しいアルダクトン25mgの作用メカニズムは、腎臓の遠位尿細管といわれる部位に存在するアルドステロン依存性ナトリウム-カリウム交換部位に働くことで効果を発揮します。アルドステロンとは、身体の水分量を増やし血圧を上昇させるホルモンとして働きます。有効成分のスピロノラクトンは、アルドステロン拮抗作用により、ナトリウム及び水の排泄を促進し、カリウムの排泄を抑制します。
注意点として、アルダクトン25mgはカリウムの排出をしないでむくみを解消するお薬ですが、そのために体内の血中カリウム値が高くなりすぎて高カリウム血症を起こしてしまうおそれがあります。手足がしびれ、脈の乱れ、身体の力が入らない等の症状があらわれたら高カリウム血症になりかけている可能性があるので、そのような場合は、アルダクトン25mgの服用を中止して、医療機関を受診するようにしてください。
□用法と用量
- アルダクトン25mgは、高血圧症(本態性、腎性等)、心性浮腫(うっ血性心不全)、腎性浮腫、特発性浮腫、悪性腫瘍に伴う浮腫及び腹水、栄養失調性浮腫、原発性アルドステロン症の診断及び症状の改善の治療に服用することができます。
- 用法は、スピロノラクトンとして、通常成人1日50mg(2錠)~100mg(4錠)を服用します。
- 年齢、症状により適宜増減します。
- 夜間の休息が必要な方には、夜間の排尿を避けるため、午前中に服用することが望ましいです。
□副作用
アルダクトン25mgは、服用することでいくつかの副作用が起こることが報告されています。
- 0.1~5%未満の頻度で、女性型乳房、乳房腫脹、性欲減退、陰萎、多毛、月経不順、無月経、閉経後の出血、音声低音化、発疹、蕁麻疹、食欲不振、悪心・嘔吐、口渇、下痢、便秘、倦怠感、心悸亢進、発熱、肝斑等が起こることが報告されています。
- 重大な副作用として、電解質異常(高カリウム血症、低ナトリウム血症、代謝性アシドーシス等)、急性腎不全、中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群等が起こることが報告されています。
これら以外にも、アルダクトン25mgを服用することで副作用を起こすおそれがあります。
服用して、なにか気になる症状があれば速やかに医師・薬剤師に相談するようにしてください。
□情報広場
アルダクトン25mgは、日本でも承認されており、病院から処方してもらうことができます。
日本でのアルダクトン25mgの商品名はアルダクトンA錠25mgという名前で販売されています。
1箱30錠分のアルダクトンA錠25mgを、日本の病院から処方してもらうのにかかるコストは、
初診料・検査料:3,500~4,500円
アルダクトンA錠25mgの価格:1錠19.6円×30錠=約590円
合計約4,090~5,090円もかかります。
保険が適用されて3割負担になっても約1,230~1,530円もかかります。